HECの授業(Core2)

0 件のコメント
Term 2が始まり数週間が経ちました。
HECのMBAプログラムは、各4ヶ月間の4 Term(計 16ヶ月間)から成り、Term 1・2はCoreコースを受講することになります。

Term 2で受講しているクラスについて纏めてみたいと思います!

  • Strategic Management
MBAプログラムの中核の「Strategy」の登場です。
4ヶ月間という短い期間ですが、産業分析、Competitive Advantage、企業戦略、事業ポートフォリオ、M&A、企業統治等の幅広い分野を、毎週ほぼ2つずつケースに取り組みながら学んでいきます。
ここまで数週間の感想ですが、扱われるケースはどれも質が高く、また教授の説明も分り易い上に実用的なので、毎回唸りながら(!)授業を聞いています。大切なポイントはおさえつつもシンプルに説明してくれるので、頑張ってしっかり学べば実務に応用できるのではと感じます。
但し、落とし穴としては、授業が分かり易い分、授業を聞いただけで分かった気になってしまう心配がありますので、やはり毎回のケースに自分の手でしっかり取り組むことを心がけたいと思います。

  • Corporate Finance
Term 1の「Financial Market」では所謂「証券論」「ポートフォリオ理論」を学び、Term 2ではその知識をベースに「Corporate Finance」を勉強します。授業範囲としては、Financial Planning、資金繰り、Valuation、資金調達等が網羅されています。
Term 1では、扱われる授業内容のレベルが高いもののどの生徒にも分り易いように工夫された素晴らしい授業だったのに比べ、Term 2の授業は、基礎部分を足早にさらって、むしろ実務上の留意点をハイライトする授業になっています。(幸いにも私は実務経験があるのですが、)全くゼロから学ぶ生徒にとっては、授業だけで理解することは困難な可能性が高く、きちんと理解しようと思えば、テキストの読み込みやケース取り組み等で授業以外でも2・3倍の勉強時間が必要なのではと想像します。
Term 3以降はCustomized Phaseに入り、Finance関連の授業を選択しないこともできるため、このTerm 2の「Corporate Finance」は鬼門だと感じます。ここでしっかり勉強しないと、平均的なHEC卒業生は他Topスクールに比べてFinance分野が弱いという評価になってしまうのではないでしょうか。これはやや極端な表現かもしれませんが、来年以降のHEC日本人学生へ向けても記載させていただきます。

  • Management Accounting Control
Term 1で勉強した会計の基本知識をもとに、より実務に関係が深いコスト計算、予実管理、企業価値等を勉強します。授業の様子ですが、授業内容やマテリアルがきちんと整理されていて、分かり易く実務的な授業になっています。
さらに一点を追加すると、ドイツ人教授がイケメンなので、朝8時から眠い目を擦りながら授業に出る代わりに、女子には目の保養になるのではないでしょうか!?

          • Operational Management
          オペレーション、プロセスデザイン・管理等を学ぶ授業です。
          私自身はこれまで馴染みのない分野なのですが、初回授業にて、製造業に限らず、商品やサービスを効率的にカスタマーに届けるためのオペレーション設計・管理の重要性の説明があり、勉強するモチベーションが高まりました。
          Term 1では日本企業が取り上げられることがほとんどなかったのですが、この授業ではTOYOTAをはじめとする日本企業が取り上げられるので、日本企業の凄さをクラスメートに知ってもらえる機会になりそうです。
          また、教授がイタリア人なのですが、フェラーリを生んだお国柄か、効率化を目指すオペレーションとは一見して対極にあるように思えるデザインやブランディングへの意識も高く、様々な視点が融合した面白い授業になりそうです。

          • Ethics & Sustainability
          リーマンショックやエンロン事件等を経て、MBAホルダーが倫理やサステイナビリティにきちんと向き合うことの重要性が高まる中、HECでも本科目がCoreコースに導入されました。勉強する内容は、価値観、Ethical Dilemma、企業倫理、CSR、株主・企業責任、Ethical Challenges in Emerging Markets / Financial Marketsと幅広いものになっています。
          自身を含め大抵のビジネスマンにとってEthicsについて勉強できる機会は貴重と思いますので、今後の授業が楽しみです。自身の体験としても、仕事の中で大小のEthical Issuesに突き当たることも少なくないと感じていたので、この様なテーマに向き合えるのはHECで学ぶことの価値だと思います。

          • Organizational Behavior
          初回授業にて役職が上がる程に「ソフトスキル」の重要性が高まるというデータが示され、本授業では、在学中・卒業後すぐのリーダーシップ発揮の場面で求められる下記2点にフォーカスする説明がありました。
           ・ どの様により良いDecision Makingをするか?
           ・ どの様に自身がやって欲しいことを他人にしてもらえる様に影響を与えるか?
          毎回の授業でグループワークが行われ、実践を通して学べるようになっています。

          =================

          Term 1では課題に基本的にはStudy Group単位で取り組んでいたのに比べ、Term 2では個人課題の割合も増え、またCaseやReadingの宿題も増えたため、個人での勉強時間が増えた印象があります。また、成績評価において、Class ParticipationやGroup Presentationの比重が増えているため、授業での積極的な発言や貢献が求められています。

          より実務に関係の深い内容も増えてきていますので、自身の実務経験とリンクする場面も多く、毎日の授業・課題に楽しんで取り組んでいる状況です!

          0 件のコメント :

          コメントを投稿